前に進むための場所

過去の掘り起こしを未来に繋げる

今週のお題

【もう何年も作っていないBARで提供する「手づくり/丸氷」】

今週のお題「手づくり」 BARの大事な脇役、なくてはならない「氷」。 氷の発注 氷の仕込み 氷のカット 終わりに 氷の発注 カクテルやウィスキーのロックに使用する氷は町の氷屋さんに発注をかける。 自店舗に設置されているアイスストッカーの上に必要な氷の…

【トリュフを「かける」|STOP!!を「かける」タイミングで値段はかわりますよ】

今週のお題「かける」 この時期は既に売り切れているであろうイタリア料理の風物詩 【トリュフ】 トリュフには「黒」と「白」があり、白のほうが貴重でより高価な食材。 イタリアの中でも北西部ピエモンテ州アルバ地区の【トリュフ】が最上位であると聞いて…

【青豆は石油ストーブの上で|毎年恒例のおふくろの味】

今週のお題「マメ」 鶏もも肉の唐揚げ 醤油と砂糖で味付けした卵焼き おふくろの味はこの2つだと思っていた。幼少期の運動会、学生時代に持って行ったお弁当箱の中身は決まってこれだった。 しかし、よくよく考えてみると母が作る唐揚げと卵焼きは近年、口に…

【ドローン操縦士 回転翼3級認定試験】

今週のお題「試験の思い出」 2018年 DPA 一般社団法人ドローン操縦士協会認定校へ足を運び ドローン操縦士回転翼3級認定証を取得 きっかけは安易であり深くはない 何か人と違った資格を所有したかったのと、その当時ドローンに関するニュースを頻繁に漁って…

あったかくなったらサッカースタジアムにいけるかな【町田GION|味の素】

今週のお題「あったかくなったら」 学生時代の友人関係は 自身の所属したバスケ部メンバーとはあまりつきあいが無く 気づけばサッカー部の人間としか濃い時間を過ごしていない いつのまにやら彼らに感化されサッカーに魅了されるようになった 町田GIONスタジ…

【ノスタルジー】初夢

今週のお題「初夢」 一富士 ニ鷹 三なすび... 現在にいたるまで初夢でお目にかかったことはない 子供の頃は親に触発されてそれを夢に登場させるにはどうしたらいい? みたいなことも年末になると考えたことはあった よくある記憶にないが既に夢には登場して…

真夏の方程式

FODで観たい!人気作品から選ぶ私のおすすめ by 「FOD会員100万人突破!大感謝祭」|フジテレビの公式動画配信サービス 【真夏の方程式】 ガリレオシリーズ 「好奇心は人を成長させる最大のエネルギーだ。」 湯川教授が恭平少年に行った言葉 作品の内容と離…

特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」【bath】

photo-ac.com 作者: Nextlevel-Japanさん 特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 【わたしの2022年】 ブログをはじめることができた ヤクルト1000を通算5本飲めた 素材ラボ(sozailab.jp)より あけおめウサギ 【2023年にやりたいこと】 【お風呂…

嘘のような誠の真実【効果はあった深呼吸】

今週のお題「ビフォーアフター」 概要 happify Meditopia アプリ 深呼吸 書籍 タイムスマート お金と時間の科学【TIME SMART】 概要 【ビフォー】 マインドフルネスとか瞑想という言葉を聞き流していた 深呼吸に効果があるなんて眉唾 父からの遺伝なのか状況…

これを機に【書き方】を学ぶべきかもしれない

photo-ac.com 作者:craftbeermaniaさん 今週のお題「日記の書き方」 書き始め初手 どんなツールを使ってる? こんな書き方をしたい なにか「軸」を決めて書く日記 終わりに 書き始め初手 最適解を持ち合わせていない為「さぁ書こうと思ったら」【はてなブロ…

自分よりも親族が称賛した【stem cell オールインワンゲル】

今週のお題「買ってよかった2022」 結果的には購入した自分よりも、勧めて使ってみた親族の方が良い効果があったみたいだ。 私も確かにクリームをつけた後、ベタつかないのにしっとりが継続する感じがした。 父は万年かさつきが酷く(特に足の踵とか)昔から…

いつからか毎シーズン替わり映えしなくなっている【アウターウェア】

とても気に入っているが、私の背格好が小柄で華奢な為に映えないのは納得できている。 今週のお題「防寒」 寒がりは子供の頃からなのか。しかし私の学生時代にユニクロのヒートテックみたいな製品はなかったはずだ。せいぜいパッと思いつくのは父が毎シーズ…

中学で終わってしまった公式戦、今でも高校の公式戦に出たかったと悔やむ。

今週のお題「わたし○○部でした」 正直調べもしなかった私自身の責任かもしれないがショックだった。 【部】ではなく【愛好会】 この違いはとてつもなく大きく、精神的ダメージも強い。 公式戦の参加は皆無の【愛好会】 中学生の時、「わたしバスケットボール…

行き詰ったらひたすら観る

今週のお題「やる気が出ないときの◯◯」 何も考えずに時を過ごすのは意外と難しい。なんだかんだ巡っている。特にボーっとしようとしてそれに没頭することはできていない事の方が多い。余暇を過ごすことが上手くないのか。 中学校時代、週末は決まって午前中…

離れて見るから気づくこと

今週のお題「地元自慢」 生まれてから20歳までは地元で育ち生活してきた。20歳以降は東京へ出た。学生時代は地元にあるものが当たり前すぎたのか、興味がなかったのか近隣にある産物等は知るよしもなかった。一度地元を離れて生活し戻ってくると新たな発見も…

10月、手に取った本

今週のお題「最近おもしろかった本」 正直不動産(BIG COMICS 小学館) 誤解だらけの発達障害(宝島社新書) 正直不動産(BIG COMICS 小学館) 虚偽から学ぶ知識、真実から得る知恵。 自分の中ではそんな感じで淡々とページをめくれるジャンルのマンガです。…

本棚は衣装ケース

今週のお題「本棚の中身」について書いてみました