前に進むための場所

過去の掘り起こしを未来に繋げる

学習【福祉/介護】

介護職員初任者研修(講座受講6回目)

6回目の講座担当、講師は開始数分から自分には合わない様な雰囲気が強かった。テンポ、声のトーン、フィーリングか…。なんだかそんな気がしていた。しかし、約8時間程の講座が終了すればそんなことはなかったと思わせるのは講師の経験値の高さなのだろうか…

介護職員初任者研修(講座受講5回目)

「エプロン着けていきましょう~」 から始まった5回目の講座。 実技実習が始まるまで、この日を入れてあと3回程座学の講座がある。 実習用に用意した各自持つエプロンを持参はしているが、纏ってはいなかった。 見かねた講師が声を掛け各自エプロンを纏う…

思いもよらぬ危険性【老健のランチ「三色丼」】

老健、*1ランチタイムでの出来事。 利用者さんへのお昼ごはんの提供は学校の給食のようなスタイルで配膳される。 トレイにご飯物、汁物がメインであり、おかずとして肉魚料理、漬物、サラダなどの構成で皿が並ぶ。 その日のメインは「三色丼」だった。 そぼ…

介護職員初任者研修(講座受講4回目)

医療ケアに関する回、2回目。 のっけから…… 【生命維持→脳と脊髄→中枢神経】 「ここテスト出ますよ~っ」 激しい。 【記憶=海馬】 「……ですよ~っ」 激しい。 今回も専門用語、漢字の連続です。図解で解説を受けるも頭には入らない。 繰り返すしかない。脳…

介護職員初任者研修(講座受講3回目)

3回目の講師は元看護師の方だった。現在は講師をメインとして従事しているらしい。元看護師の方が担当する講座ということは時間が経過してから気づいたが当然に内容は医療に関することに重点が置かれた。 主とされたのは認知症。 しかし、医療従事者でもな…

介護職員初任者研修(講座受講2回目)

受講1回目のオリエンテーションで実習で使うエプロンの購入紹介があった。(商売は連動されているのは流石だ)当然、介護で使用するものを想定しなければいけない。100円ショップで良いかなとも思ったがそこは大人の対応であるべき。チラシ(エプロン)を見…

介護職員初任者研修(講座受講1回目)

応募していた講座(旧ホームヘルパー2級)の受講が開始された。どこで受けるかは支払う金額、通う場所を考慮して絞り込んで行った。予定として計画したものだが、待てない性格と先延ばしにすることは嫌いだ。明確ではないがマイナスに働くと考えた。1番早く…

まとまらなかったけど「認知症リスク低減」『うつ病リスク上昇』と猫型ロボット【KIMIT】の記事です。

賃貸でペットを飼うということ ペットを飼う目的 高齢者が対象「認知症」『うつ病』のニュース うつ病リスク上昇??? 賃貸で満足【KIMIT】 ロボット猫がリリースされていた 賃貸でペットを飼うということ 賃貸物件に住んでいる条件でペットを飼うというこ…

特別養護老人ホームを見学。

特別養護老人ホームに今、なにか急を要しているわけではない。 ただ見学する、見せて頂けると言った場が設けられただけだ。 見る機会があるのに断る理由は何一つない。 知る為の時間が出来て訪問可能な場所があったので見学させて頂いた。 ざっくりと介護施…

ZOOMで聞いた認知症予防のアドバイス

今回の記事のテーマ: 【ZOOMで参加した認知症予防セミナー】 自分の為にまとめていく。 要点: セミナー参加の理由: 具体的に: セミナーに参加して学んだ内容と単語: 個人的なまとめ: 要点: 認知症に対して何かしら構えたり、危機を覚えたり、知識を得…