前に進むための場所

過去の掘り起こしを未来に繋げる

顛末は明らか|無知が引き起こした

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

今週のお題「自由研究」

 

*1が繭を吐き「さなぎ」に成り、その後は当然のごとく【モスラ*2に変身する

 

いきさつはどうあれ…その顛末を予想できないから自由研究の課題に選んだのだろう

 

蚕がモスラに変身する事実を知っていたのは小学生(低学年時)の中でも個人差はあったと思う 少なくとも私は本当に知らなかった

 

当時、近所の幼馴染のような関係の”Jくん”とその母とは学校行事関係ではいつも一緒だった 母親同士、馬が合ったのだろう どちらの提案かJクンの興味かなんだか記憶は至極曖昧だが夏休みがはじまった頃に【夏休みの自由研究用】のイベント事で『蚕』を観察する場所に足を運んだ …そしてお土産は数匹の『蚕』…の流れで夏休みは『蚕』の観察を【自由研究】とした

 

最初はかわいいと感じていた筈

蚕は「桑の葉」を沢山食べ

無駄に動き回って

わたしは無知であるが故に楽しく観察日記をつけていた

夜寝る前に1度カゴの中をチラ見しに行ったり

 

我ながら無邪気だな…

 

幼虫が変身する為に沢山栄養を取ったら、その後は『さなぎ化』だ

ここまでの不思議は当時の私にとっては驚きの事実だったし見入っていた

もう動かなくなっている『さなぎ』を一生懸命、観察日記に書き留めていた

 

そして…あっという間に夏休みは過ぎ、新学期の登校日

 

ここ数日、数週間?音沙汰が皆無だった「さなぎ」は【モスラ】に成っていた

当たり前だ…

それを見た私は朝から発狂した…

多分、見た目が受け入れられなかったんだろう…

相当…嫌だったんだと記憶に残っている

 

必要以上に、無駄に騒ぎ立てた

私は母親に怒られながら【モスラ】を外に解き放ち

その年の自由研究は終わりを迎えた

 

Jくんは【モスラ】をどうしんだろう?

そこは今でも気になる…

 

*1:カイコ(昆虫)
カイコはチョウ目カイコガ科に属する昆虫の一種。和名はカイコガとされる場合もカイコとされる場合もある。カイコガと呼ばれる場合も、幼虫はカイコと呼ばれることが多い。幼虫はクワの葉を食べて育ち、糸を分泌して繭をつくりその中で蛹に変態する。この糸を人間が繊維素材として利用したものが絹である。
学名: Bombyx mori ウィキペディア

*2:モスラ』は、1961年(昭和36年)7月30日に公開された、東宝製作の怪獣映画。およびそれに登場する架空の怪獣の名前。日本初のカラー、「東宝スコープ」(ワイド・スクリーン)の怪獣映画である。wikipedia