前に進むための場所

過去の掘り起こしを未来に繋げる

父との日本酒【鍋島 グリーンラベル】

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

silhouette-ac.com 酒器

習慣化していた事からの変化

去年の夏ごろから

突然にアルコールを摂取しなくなった

とても不思議だ

それまでは

何かを大きく気にするわけでもなく

常飲していた

特別、嫌いになったというわけでもない

 

2022年の夏は暑かった

毎日が蒸した

気を紛らわすのも一苦労だった気がする

確かにその時期アルコールを摂取すると

余計に汗をかいたり喉が渇いたりして

涼むどころではなかった

常飲しなくなった理由はそこだろうか

 

お酒を飲むと喉が渇くのは、主にアルコールの浸透圧のせいです。 この現象は、塩辛いものをたくさん取ると喉が渇くのと同じ原理です。 身体は多くの細胞からできていて、細胞の内側と外側は細胞膜というものによって隔たれており、同じ浸透圧になるよう水分が移動します。google.com

 

いまでは実家に寄った時だけ

ほぼ父と交わす時だけになっている

不思議なものだ

もともと酒は好きだが

酔うことは嫌いだった

だから飲んでいても酔わないよう

注意はしていた

途中にコーヒーを飲んだり

お酒に合わせる肴の量、種類を増やしたり

 

今宵のチョイス 鍋島

鍋島グリーンラベルは初めてお目にかかる

銘柄としては何年も前からよく耳に記憶してある

俗にいう人気の品で手に取った事はなかった

近所でもおみかけしていない

天邪鬼故

ネットで購入するのは変に気がひけていた

 

店頭に並んでいた

2022年11月

仕事帰りに必ず寄るスーパーに

【鍋島】【獺祭】

と急に入荷し自然と棚に並んでいた

価格も考慮すると、一瞬躊躇したが

年末年始の酒として購入するのを決めた

鍋島ブランドの底上げを陰で支えたのがコイツ!
特別純米 グリーンラベル)

鍋島 特別純米 GREEN LABEL 720ml|日本酒,佐賀)鍋島|地酒専門創り酒屋 かがた屋酒店

 

webで直近の情報をチェックすると

こんな風に書かれていた

こういった文章を目にしてしまうと

1度は口に含みたいものだ

我ながら

キャッチコピーなどに背中を押され易い

液体の色は黄みがかっている

黄みがかる色合い

さらりとした飲み口

良質なミネラルウォーター

微発泡は感じないぐらいの微

すいすい口に含める

口当たりは軽いが液体の厚み、太さがある

塩味を遠く感じさせる

 

偶々もう1種類、別の銘柄の酒があった

比較には丁度良いくらいの銘柄

やはり前者の厚みは印象強い

後者を口に含むと

いつも好きで選んでいる銘柄なのに

今日はそれが淡泊に感じてしまう

後者は、まとまりよりも

酒が強く押し出されている様に思えた

百聞は一見に如かずでありたい

飲むこと、食べること

口に運ぶことだけに限らず

自身で体験し感じてから

認識することを

これまで以上に強く行動にとる

それは毎年の目標

自己改革のひとつでもある

 

ここ数年は茨城県

古河市の青木酒造さん

主要銘柄【御慶事

に好みが寄ったが

また父との酒は

手探りで楽しみたい

 

 

関連記事はコチラ

tanuma.hateblo.jp

tanuma.hateblo.jp

新版 厳選日本酒手帖 [ 山本 洋子 ]