前に進むための場所

過去の掘り起こしを未来に繋げる

【茨城県境町のテクノロジー施行速度はナゼ?ほかの地域より加速したのか】

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

 2023年4月5日に更新された茨城県境町「ドローンについてのニュース記事」を目にした。

こんな感じの内容は楽天さんが千葉県でテストしている状態が私の頭の中には強く印象づいていた。そこに境町が登場してきたのは予想外だった。完全に「ダークホース」失礼かもしれないが正直そう思う。街自体にも足を運んだことがある記憶なんて中学校時代に部活の練習試合で1度訪れたことがあるくらいだ。

 正直、私の中では行動リストにない地域だ。

www3.nhk.or.jp

...しかもサービス開始とまで記載されていた。普通に凄いと感じた。

「ほかの地域よりも先行していると思う。」

 

町の人口とか

茨城県境町の現在の人口データ…

常住人口:23,930人(令和5年1月1日現在)(県統計課「茨城県常住人口調査」)
世帯数:8,964世帯(令和5年1月1日現在)(県統計課「茨城県常住人口調査」)

人口密度(可住地面積)    5.54 /ha

市町村のデータ(境町)/茨城県

猿島郡に属しているし、全国でみても比較的には少ないと思うし昔から人口が多い土地ではない印象が強い。郡だし。(余談だが私の中学時代のバスケ部はこの地域の中学校の1校がもの凄く強く、卒業まで1度たりとも勝てたことがない…それどころか相手にもなれなかった。前半を終える前に大きく点差が開いてしまい、まいど相手Aチーム主要メンバーはコートを去ってしまう始末。)

出典:全国の市人口・面積・人口密度ランキングhttps://uub.jp/rnk/c_j.html

適当にサイトを探して数字を追ってみると人口の少なさとしては際立つ。

 まぁ今回のドローン配送については人口が少ない土地の方がサービス開始としてはやりやすい点もあるだろう。都心部では障害物等、交通量がありドローンがまだ入っていける空の交通規制はまだまだ発展途上中だ。

 

ドローン配送以外にも…

 今回の疑問と驚きの部分は3点あり、上記はその1点目だ。

  1. ドローン配送開始
  2. バスの自動運転
  3. サーフィンのテーマパーク

ここまでテクノロジーの進化が施行予定ではなく実行されている地域は茨城県内では「境町」だけではないかとみている。

 

自動運転バス

www.town.ibaraki-sakai.lg.jp

自動運転バスにおいては、もはや当然のように稼働している。

「自動運転バス」実用化から約1年、茨城県境町の変化は?:自治体初(6/6 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン

「国は22年度までにレベル4を実現し、25年度までに40カ所以上で無人自動運転サービスを展開したいという方針を掲げています。この目標自体には賛成ですが、信号機の整備については、いまだ方針が示されていません。この課題が解決しない限り、信号処理は手動で行うことになります。

 こういった意見は頭になかった、確かに信号機は重要な課題ですね。

 

 

サーフィンのテーマパーク

2023.4/28〜料金改正のお知らせ / 回数券の再販再開 この度、citywaveTokyoは4月28日にグランドオープンいたします。

citywave-tokyo.jp

※上記サイトは準備中みたいだが開始されるのも時間の問題だ。

土地としては全く海に近くもない場所にコレが出来て人が入り乱れる経済効果は期待できると思う。微妙に埼玉県にも栃木県にも近い場所な為にサーフィン好きは交錯しやすいのではないだろうか。確か高速道路も直ぐ側にあったはずだ。

 

地元民にヒアリング?

 上記3点をふまえるだけで私としてはここ数年で境町のテクノロジー施行がとても速いスピードで実現してきていると思った。

先日、たまたま境町で生まれ育った20代の子と会話をする機会があったので、この3点を「凄いね…境町」みたいな感じで話を振ったが…反応は

「ゼンブ シラナイ ハジメテキイタ…」

「アッ。…バスノハナシハ シッテイマス」

とリアクションは驚く程薄かった。しかもすべて興味がなさそうだった。

 

 要は私の解釈としてはこの3点、ジャンルは私個人の趣味嗜好が強い可能性、ただただ好意があり情報を追いかけているだけであって、もしかしたら境町の人々にとっては特に興味がない事柄なのかもしれない。

 まぁ、賛同を得たいわけではないので知りたいことは調べようというだけだ。

 

町長は?

テクノロジー施行速度が速いのは町長の手腕か…

令和  4年  デジタル庁「デジタル公共交通のありかたに関する研究会」構成員 就任

茨城県境町のホームページ内、町長の「就任のご挨拶」を閲覧してみると上記、デジタル庁構成員 就任と記載がある。デジタルに長けている可能性はある。しかし、令和4年と記載があるので時間軸的には、そんな短期間でこの3点の施工にすべて関われることは不可能だと想像する。だれか縁の下の力持ちが存在していると勝手に妄想している。

就任のご挨拶 | 境町公式ホームページ

…とりあえずは気になった3点(テクノロジー施行実行速度について)の内容は境町のホームページお問い合わせからお伺いメールをお送りしてみた。(返答可否、記事に掲載できるかは未明、今日時点では質問を投げかけたところまで…)

 

終わりに

 

 出前館さんまで出てきて自治体としての試みは5か所目と記載があるが結構な速度感だと繰り返してしまう。

 

 境町は他にも気になる要素は出てきているので実際に足を運んで遊んでみようと思います。

食べ物屋さん、蕎麦屋も発見できれば尚良し。