前に進むための場所

過去の掘り起こしを未来に繋げる

チェーン店が参入することで開かれる未来【ゆで太郎】

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

今週のお題「小さい春みつけた」

 

 その土地は、そこで営業していたお店は24時間営業のバーミヤンだった。それまで24時間営業の飲食店は多く存在しなかった田舎だ。今も田舎であることに変わりはない。向かい側、同じ敷地の対面には焼き肉店が営業している。この焼き肉店は永らく営業を継続しており人気も出たのか、コロナ禍も乗り切っている。

 バーミヤンの閉店後、海鮮居酒屋としてリニューアルし、24時間営業も短縮された。コロナ禍直後だったかも不明だが居酒屋は閉店された。

 「次はなにが!?…と待ち望んだ」

蓋を開けてみれば【ゆで太郎】が開店する。嬉しいと驚きが、興奮と交錯する。

 

 考えてみれば非常に閉鎖的な土地であり、人口は減り、市独自では賄えず合併もした。若者は減るばかり。飛び交っていた中心道路の国道を4車線に広げる計画。この計画も40年が経ちやっと着工された。道路を広げる為には土地が必要。影響を受ける商業の立ち退き、一時撤退など問題は多かった。しかし、未来には必要な一時のことだと思ったが思うように進まなかったようだ。

 田舎故、地主や商工会議所などの譲らない精神が歯止めをかけていたと想像する。

 

 現在、国道4車線にする工事が進み始めたのはとんでもない重さの腰を上げることに成功したのか、力関係が初めて替わったのか、世代交代したのかは不明だ。

 しかし、【ゆで太郎】が参入、オープンすることを承諾したということは変革だ。過去参入の話はあったのだろうが入れなかったと想定している。理由は、近隣の個人経営蕎麦屋がかなりの打撃を受けるからだろう。田舎故、24時間は【ゆで太郎】も営業しないがそれでも6時から23時と市内にある個人経営の蕎麦屋よりも遥かに長く営業する。

 【ゆで太郎】がオープンする今年、約1年程は市内の蕎麦屋は影響を受け続けるかもしれない。致し方ない事だと思う。変革に犠牲はつきものだ。変わる為には必要だ。

いつまでも過去の栄光に甘んじていても次の世代からそっぽを向かれたままだ。

 

 懸念や影響は国道にて【ゆで太郎】前で渋滞が起きそうではある。その理由には経済効果が発生しているプラスと踏まえて欲しい。

田舎では新しいスタイルの【ゆで太郎】だが住民は他の土地で【ゆで太郎】を利用したことがあるはずだ。

 市にとっては、住民にとってもこれは小さい春をみつけたスタートになるはず。