前に進むための場所

過去の掘り起こしを未来に繋げる

ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングスのモバイル決済サービス|Scan&Go

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

今月のTOEIC受験会場は茨城県つくば市にある【つくば国際会議場】だった

過去に訪れた指定試験会場ではトップ3に入る大きさと綺麗さだった

土地柄か、つくば駅からも比較的近いからか他のイベントも催されていた

Google.Mapでの口コミを軽く閲覧すると併設された駐車場にフォーカスされた内容が多く、駐車可能数が少ないとか、駐車料金が高いとかが多かった

実際にわたしは車で行き試験受付開始時刻20分前くらいに駐車場のゲートを潜り抜けて駐車した あたりを見渡すと確かにほぼ空きスペースはない状態が伺えた 駐車料金を支払う際、紙幣での精算方法が千円札までしか対応できない注意書きが見えたので試験開始前だというのに近隣に両替えに向かった 運がいいことに道路を渡った対面はコンビニエンスストアセブンイレブンさんだった そこに向かう瞬間駐車場ゲート口で立ち往生している車両がいたのでこの時、既に駐車場は満車になったのだろう なんだかんだこの日は気持ちがのんびりしていたのか間一髪駐車できた 間もなく試験受付時間になるところ自分が車を駐車できなかったら何処に車を停める予定だったのか自分のマイペースさにあきれた瞬間だった 試験受験後、駐車場のスペースを適当に確認すると約40台程度駐車可能なことがわかった 地方といえど一応、駅からほど近いし都心部といえば…この程度の駐車数があるだけ良いとは思うのだが 料金に関しても約3時間駐車し¥880はそこまで驚く程の金額ではないと感じた

試験前は気づきもしなかったが、無事に試験を終え会場を後にするとき通路の左側に設置された食品コーナーに目がいった 試験前に同じ場所と通路を間違いなく通過しているはずなのにもかかわらず一切気づかなかったのだから良い意味で集中出来ていたと受け止めよう

無人コーナーになっており専用アプリをダウンロードしモバイル決済で購入するようだ

こういったサービスを見かけると「都心部だなぁ」と思う

わたしの住む片田舎では商品をすぐに万引きされる恐れがあり、まだまだ設置は不可能、永遠に検討できないのではないかとネガティブな感情が湧く

漫画喫茶に置かれるような、昔の駅のキオスクみたいな商品ラインナップだが『中村屋 黒糖わらび餅』が視野に入った時は少し時が止まった 価格税込み¥356は高いのかもうそこまで頭を働かせる余裕は残されていなかった

こういった多目的ホールで試験的に置かれているのか…

よく考えればペットボトルの飲料、わらび餅のような生菓子類が並べられているが全て常温設置、冷蔵装置はどこにもみあたらない…そこに気づいている人は触れないだろうし、この暑さの中わざわざ”ココ”で買わないだろうとも考える 会場を後にして道路を渡ればそこにはセブンイレブンがあるのだから

「よくわからないな」と立ち尽くしていると、同じ会場で同時刻に受験した面子も後から雪崩のように出口へ向かって帰っていく このコーナーに立ち止まり眺めているのはわたしのみ 他の受験者には見向きもされなかった

決済サービスとしては気になったし、今後どこかで利用するかもしれないので少し調べてみると外資系企業のU.S.M.Hさんのサービス提供のようでした

傘下にはスーパーの「カスミ」『マルエツ』さんでおなじみですね

双方のスーパーでも上記のサービスは既に導入済のようで、確かに「カスミ」の店内でこのサービスのオンライン注文後の受け取りコーナーをみかけたことがあります

サービス名は【Scan&Go】らしいです

Scan&Goアプリのご紹介

www.youtube.com

こういったサービスがあらゆる場所で利用できる形にはなってきているのですが、いかんせん自分のルーティン店舗に導入がない限り利用頻度もないに等しく次にいつ使用するか不明確な物にはサッと手が出せないところです 利用したら間違いなく便利だろうなということは明確になっているのですが週に複数回、足を運ぶ場所ではないと安易に開始できません スタバ*1のモバイルオーダー、モバイルペイでさえ先月にやっと使いはじめたくらいですからね

 

*1:スターバックスコーヒーは、2019年6月26日に「モバイルオーダー&ペイ」を国内の店舗で開始しました。このサービスでは、スマートフォンアプリや公式Webサイトから商品を事前注文し、店舗で商品を受け取ることができます。
2021年10月からは、LINEでもモバイルオーダーを利用できる「LINE Starbucks Order & Pay」のサービスを開始しました。Google.com bard