前に進むための場所

過去の掘り起こしを未来に繋げる

無知の知へ、触れた気にさせてくれた|ドキュメンタリー作品【三島由紀夫 VS 東大全共闘 50年目の真実】

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

 マイアイテムに入れてから長らく時間が経過して観た。サムネイル画像のインパクト、強い印象が再生ボタンをクリックさせないようにする感じがした。

 視聴して直ぐに理解出来たのは自分が勘違いしていたことを正してくれた。

三島事件*1と『東大全共闘*2を同じ物として捉えていた。(無知。)

ドキュメンタリー作品として納められた【三島由紀夫 VS 東大全共闘】の視聴を進めると後半部分に「三島事件」はわかりやすく作られていた。(少しだけ無知の知。)

 

 時代がそうさせたものだと言われればそれまでだが、個人的には知っておいて損はなかった内容だ。観る人を仕分けする内容でもあるし、興味がなければ5分と視聴時間が満たない人もいるだろう。コメントとする表現が適切ではないかもしれないがこのドキュメンタリー作品には当時者達が高齢者と成った時点でその時を振り返っている。

 ただの傍観者が話をしているわけではない。

作品として終わりまで【三島由紀夫 VS 東大全共闘】で幕が閉じるのかと思いきや、「三島事件」発生、その後の心境迄を納めていた。東大全共闘だった主要メンバー、進行役、直接対峙した人物と。

 

 この作品を視聴し、東大全共闘での論点を観ていた私が受け止めたポイントは1つだ。三島由紀夫が繰り返し、(2回程だったか)東大全共闘へ向けて伝えていた自身の出来事。

「……直接会うことが出来て、銀の懐中時計を直接受け取ったこと」

これにつきる。

譲れない部分はこれが核と成り、切り離すことも、離れることも不可能だからだと感じた。もしは、……たらればのようなもので嫌だが、もし「銀の懐中時計の出来事」がなかったら……とも見た。

 

 わたしは、どちらかの肩を持つような思想があるわけでもない。凄い時代だったんですね。