…先週の「サンスベリア」鉢分けに続いて放置してしまっていた【サボテン】に着手ですね。
サボテンと思っているが詳細はあまり知らないという感じ。
毎年…といっても3年くらいしか未だ部屋には置かれていないですけど。
11月に必ず花を実らせ咲かせてくれていますね。部屋にある植物でコレだけ花を咲かせているな。



なぜ3枚も連続して撮ったかは不明…2年前なのかな、確か。
一応Googleさんの写真検索機能を使って検索かけてみると長い名前のそれらしいサボテンが該当しているが一致しているかどうかは微妙。
明確なポイントが不明になるのが決定打に書けるような気もするサービス。
…して昨日20:00まえごろに急に思い立ったようにダイソーさんへ足を運び目ぼしい鉢をチョイスして受け皿と併せて購入¥220。「驚きますよね、この価格と品に。」
同じ日の午前中に近所のスーパー行って似たようなの選んでいたら鉢¥900くらい受け皿¥100くらいでしたので「どうなってんだよダイソーさん!」ですよ。
とても助かるし、あれだけフロア広くて商品点数多かったら何でも揃ってしまう。
そして、私が選んだ今回の「サボテン」用の鉢はコチラ↓
…で前回使用の観葉植物の土は余りが大量に残っているのでソレを使用。
サボテンは旧鉢から取り出すとやはり根が苦しそうな状態。急いで救出。
鉢分けを実行。
仕上がりはコチラ↓


いつも鉢分け後に思うことは「真ん中に位置を取り、けっこうな正確さで真ん中に植えたはずが写真撮ると真ん中に位置していない…」という雰囲気。
この植物の特徴なんでしょうが枝の頭が垂れさがるのがどうしても苦しそうに映る。解消方法はなく、そういう仕上がりなんでしょうけど。
落着。