あっという間に成長してしまった。
3年は経過した「サンスベリア」
勧められて家に、部屋に置くことにしたけど気づけば私がズボラな性格ゆえに、手を付けてあげられずにいた。
毎日視界には入っていて増えていってるのもわかっていたけど、言い訳前提で放置が続いてしまった。
いい加減にしないと流石にまずい鉢の中で窮屈なのも手に取るようにわかり、日々申し訳なさしかなかった。
重い腰を上げて鉢分けを実行。
とりあえず鉢はあるけど、土が足りないから近所で仕入れた。
あまり予備知識がないから予想しながら実行してるだけなのも、少し「サンスベリア」に後ろめたさもある。
ただ急いで鉢分けしてあげないと枯れていくと思った。それは避けたい。
…ということで手短に済ませようと玄関先で実行。
先ずは現状の「サンスベリア」を鉢から取り出して、大変な状態の根を整理整頓して各大きさの具合で鉢分け。



なんとか完了したし、本体自体が伸びすぎてるから倒れてしまうかと心配したが真っすぐに植えられた。
「一安心。」
残骸をみると少し悲しくもあった。
次回からは、他の植物を含めて迅速に行うべきだ。
もう少しスマートにつきあってあげないといけない。
心機一転、配置はリビングから玄関先に変更して帰宅したら最初のお出迎えスタイルにさせて貰った。
お疲れさまでした。